2019年あけおめ!今年の抱負を語ります

あけましておめでとうございます、U9です。

 

2019年も3日目になりました。

僕は明日の新年会に向けて、ゆっくりしています。

(履歴書を書きながら・・・泣)

 

 

今日は、せっかくブログを始めたので2019年の抱負を語ってみようと思います。

自分の中での再確認のためにも。

 

 

2019年は「変化」の年にしたいです。

 

自分を変えて、来年以降の生き方を変えていきたいです。

 

今までは、高校に進み大学に進みサラリーマンになるのが普通の人生だから、普通の人を目指して無難に生きていこうとしていました。

 

この「普通」という考え方を捨て、時代に合った生き方を実践していくために、「普通」を無視して「変化」に挑戦していきたいです。

 

今年何かを成功させるといった、急いだ目標ではなく、この先の長い人生を大きく変えられるように、今年から少しずつ自分を変えていきたいです。

 

 

今年の変化の目標は、副収入で1円を稼ぐこと。

 

自分を変えたいと思う理由があり、貪欲ですがお金が欲しいです。

 

家を建てたい、結婚して不自由なく暮らしたい、子供を産んで家族で遊びに行きたい。

 

いろんなやりたいことがありますが、正直生きていくだけで手いっぱいになりそうで不安のほうが大きいです。

 

だから、副業に挑戦して自分の力で収入を発生させたいです。

 

いつか本業と副業の収入が逆転するなんてのも夢がありますよね。

 

そうやって、だんだんと稼げるようになったら、幼いころに父親に約束したキャンピングカーをプレゼントしてあげたい。

 

そのために、まずは自分の力を使って1円を稼ぐところからスタートしていきたい。

もちろん、今年いっぱいかからないのが理想ですが、スタートすらできていないからまずはスタートを切るということで。

 

 

 

 

最優先の変化、「転職」

 

今年最初に待っている大きな変化があります。

 

僕は建築系の会社からすでに離職しています。

 

今月、来月中に転職先を決めて、収入をとりあえず確保したいです。

 

しかし、どこでもいいわけではなく、実務未経験ですがIT関係の業界に進みたいと思っています。

 

本業の知識や能力が自分のプライベートや副業でも活かしやすい職業が魅力的に感じていて、IT関係は自宅でもパソコン1台あればできることが多くなるので特に気になっています。

 

 

働き方を変える

 

転職するにあたり、業種の他にも気にしているのが働き方です。

 

具体的には、在宅ワークや直行直帰、テレワークなどのまだ普及しきっていない働き方です。

 

去年東京でサラリーマンをしているときに、通勤時間や顔をあわせての会議に無駄を感じてしまったため、納得できる働き方を見つけたいです。

 

とはいえ、在宅などの働き方の問題点を理解していないので、メリットデメリットを考えながら判断したいです。

 

 

副業へのチャレンジ

 

就職を決めて安定した収入を得るのと並行して、副収入を発生させていきたいと考えています。

 

副収入を自力で稼げるようになることで、本業の方でなにか問題があっても収入が0になることを避けられるため、本業一本に頼り切りになるよりも強いです。

 

去年の12月に、ネットビジネスやクラウドソーシングなどの副業を知り、同時に副業の重要性に気づきました。

 

労働者の身分ではどうやったって稼げる金額は限られてしまうので、自力で稼げるということが今後のポイントになってくると思います。

 

だから、まずはブログを始め(形だけのものですが・・・)文章で表現する練習からスタートしています。

 

近いうちに収益化を視野に入れて、記事を整えていきたいです。

 

また、ブログの収益だけで安心できるとは考えていないため、WEB系のプログラミンを学んでクラウドソーシングにも手を出していきたいと思っています。

 

軽く独学したことはあるので、基礎から学び直して、実務レベルを目指します。

 

 

今までの自分とこれからの自分

 

去年のお正月の自分はこんなことは考えていなかったし、この話を聞けば意識が高すぎると聞き流していたかもしれません。

 

会社を辞めてから、ただ会社に勤めることの無意味さに気づき、本業からの収入のみに頼ることに違和感を覚え、自分に力をつけない生き方で安心できる時代ではないと感じました。

 

今までは、空いた時間は全部ゲームに使いたいと思うような自分でしたが、これからはゲームもするけど、勉強もして副業にもチャレンジしていきたいと思っています。

 

すでに変われたことは、ブログを書くことと、本を読むようになったこと。

 

 

 

今年を機転に自分の人生を変えていきたい。

 

雇われて生きていくだけよりも、頭を使わなければいけないし不安になることもあるかもしれない。

 

それでも、この変化の先に自分の求める生き方があると感じたから、24年間生きてきて初めて叶えたいと思う夢が見つかったから、これだけは挫折したくないと思ってます。

 

この考えの変化を大切にし、今年一年小さな変化を続けていきます。

【転職向け】履歴書の選び方

転職活動中のU9です。

 

就職やアルバイトの応募の際に用意する履歴書の用紙にも、種類があることをご存知でしょうか。

 

 

私は現在初めての転職活動中でして、

 

「どのタイプの履歴書がいいんだ・・・?」

 

と疑問に思い、ハローワークや転職エージェントなどで教えてもらいました。

 

それらの情報をまとめ、最適だと思うものをご紹介します。

 

 

 

結論から言うと、※転職用です

「JIS規格」

「A4サイズ」

「履歴書サイズの封筒付き」

の履歴書を購入して、使用するのが転職活動にはベストです。

 

 

目次

 

 

履歴書の種類

履歴書の種類は基本的に4種類あります。

 

JIS規格タイプ

日本工業規格」、つまり国が定めた標準に従った履歴書です。

 

名前や住所などの基本的な情報に加え、大き目の学歴・職歴の欄と、小さめの志望動機の欄が設けられています。

 

自己PRや特技、趣味の欄はありません。

 

ハローワークで履歴書の練習用紙をもらうと、このタイプのものを出されると思います。 

 

一般用タイプ

こちらは趣味や自己PRの欄も存在し、学歴・職歴の欄は片側のページで収まる程度になっています。

 

学生などの経歴よりも趣味や特技がアピールポイントになる人が使用しやすい書式です。 

 

転職用タイプ

転職活動に活かせる書式になっていたり、職務経歴書の用紙がセットになっているタイプのものです。

 

学歴・職歴の欄がJIS規格よりも多めに設けられているものもあります。

 

また、退職理由を記入する欄が設けられているものもあります。 

 

パート・アルバイト用タイプ

 希望の曜日や時間帯などの、シフトの調整のための書式になっているものです。

 

正社員としての応募でこのタイプを使用してしまうと、いい印象は与えられないと思います。

 

 

 

上記の4タイプの他に、自作のオリジナル履歴書というものも存在しますが基本的には市販の履歴書を使用します。

 

デザインなどクリエイティブな職業であれば使用する場合もあるようです。

 

 

JIS規格が最適な理由・転職用を選ばない理由

JIS規格の履歴書のメリットは、文章を記入する欄が1か所のみであることです。

 

履歴書の良い書き方の中に、空欄を設けないというものがあります。

 

もしも、趣味や特技の欄と自己PRの欄もあった場合、全てを文章で埋める必要があります。

 

この内容に違和感があれば、そのポイントを面接で指摘されやすいです。

 

また、職務経験をアピールしたいのに趣味の欄の内容が足を引っ張り書類選考を突破できないかもしれません。

 

そして、転職の場合には履歴書と同時に職務経歴書も提出するので、細かい自己PRはこちらに記入することができます。

 

 

 

 

転職用タイプが転職用なのに選ばれない理由は極端だからです。

 

JIS規格よりも多く設けられた学歴・職歴の欄は、転職の回数がとても多く、JIS規格では収まらないという人のためのものです。

 

退職理由を記載する欄が設けられているものを、メリットと受け止められる人は少ないと思います。

 

口頭に比べ、文章は誤解されやすいため、履歴書で退職理由を細かく記載することは悪い印象を与えやすいです。

 

 

そして、職務経歴書がセットになっている必要はありません。

 

パソコンで作成したものをコンビニでプリントアウトしてしまえば職務経歴書は用意できます。

 

 

一般用のほうがたくさんアピールできるのでは?

 

趣味や特技でもアピールしたいことがたくさんあって、志望動機の欄しかないのはデメリットと感じるかもしれません。

 

しかし、趣味や特技の文章を見せて、一目で人事担当者を引き込むことができるでしょうか。

 

不可能です。

 

文章は読まなければ伝わることはありません。

 

人事担当者は通常業務もこなしながら、何枚もの履歴書を見る必要があり、文章のカタマリが2つも3つもある履歴書を上から順番に目を通していくことは難しいそうです。

 

そのため、見やすくわかりやすく、シンプルな履歴書が人事担当者の目にとまります。

 

そして興味を持ってもらえるポイントを散りばめておくことで、職務経歴書へ誘導することができます。

 

転職活動では職務経歴書を提出できるというのがポイントですね。

 

履歴書だけで勝負をしなければならない新卒とは異なり、A4用紙1~2枚を使ってアピールをすることができます。

 

簡潔で分かりやすい、ポイントを押さえた履歴書をつくるためには文章を書かなけれあならない欄はデメリットになってしまうでしょう。

 

趣味や特技に興味を持たせるための単語は、資格の欄に書くこともできます。

 

事業内容に深く関わっている特技であれば、志望動機でアピールすることも可能です。

 

 

読み手に負担を与えない資料を用意するのが書類選考突破には重要です。

 

そのためにも、シンプルにまとめられているJIS規格タイプが適していると言えるでしょう。

 

 

A4サイズにする理由

履歴書を管理しやすくするためです。

そして、見やすくするためです。

 

 

管理しやすいというのは、応募する人間にとってではなく人事担当者にとってです。

 

B4サイズの履歴書を使用した場合、A4サイズの応募書類や社内資料に挟まれた際に、一回り小さい書類はファイリングをするにも、閲覧をするにもストレスがかかります。

(ビジネスシーンではA判の用紙が主流のため書類はA4が多いです)

 

そのストレスが小さな履歴書を送った応募者に結び付いてしまうことは少なくはないでしょう。

 

 

A4サイズで見やすくするというのは、大きな文字を書けるということです。

 

用紙のサイズが変われば、記入欄の大きさも変わります。

 

アピールするための文章を欄の中に収めようと、細かい文字でびっしりと詰め込んでしまえば、読み手に取って負担となるでしょう。

 

その文章を読むのが、目のいい人間であるとは限りませんから。

 

 

履歴書サイズの封筒付きの商品がオススメ

A4サイズの履歴書であればA3の用紙を半分に折ったものです。

 

それ以上に折り目が入ってしまうと、汚い印象がついてしまうためA4の書類が折らずに入れられる封筒を用意することが望ましいです。

 

もちろん、別売のものを用意することもできますが、セットになっていればサイズを間違えることもありませんし、余り過ぎるほどの量も入ってはいません。

 

また、履歴書在中の印字がされているものが多く、企業側が中身の判別がつき扱いやすくなります。

 

 

 

まとめ

  •  標準規格(JIS規格)でシンプルにわかりやすくする。
  • 標準サイズ(A4)で扱いやすくする。
  • 折らずに封筒に入れて印象を悪くしない。

 

新卒の時には、アピール項目の多い一般タイプを当然のように使っていたので履歴書に種類があるなんて知りませんでした。

 

私は学生時代の知識のまま、違いを知らずに購入して履歴書を1セット無駄にしてしまいました・・・。

 

 

この記事はハローワークや転職エージェントで履歴書の添削やアドバイスをもらった経験から作成しています。

 

髭剃るのめんどくさい。

今日はちょっと雑なブログです。

 

 

髭剃るのめっちゃめんどいししんどいです。

 

髭というか、体毛がそもそも濃くて中学生になったころには、すでにすね毛モッジャモジャでした。

 

中学3年のときには髭がちょろちょろと生えてきて髭剃りを使い始めるほど。

 

24歳の今では、毎日剃っても夜にはだいぶ髭が目立つようになって、ジョリジョリ状態ですね。

 

 

そもそも剃っても黒い粒粒が顎に見える感じで、トイレの鏡とか見るとガン萎え。

 

買い物中とかに、気分ダダ下がりで帰りたくなってしまいます・・・。

 

 

ちゃんと髭を剃ってキレイにしたいし、朝の髭剃り時間も手間なので何とかしたい。

 

でも、どちらも叶ってないんですよね~つら~

 

 

はぁ・・・・・・・・・・

 

 

現在は電動シェーバーのフィリップス(円形のシェーバーが3つ、三角に並んでいるタイプ)を使用しています。

 

電動シェーバーは、肌に優しく剃るのが簡単です。

 

が、深剃りはできないです。

 

そして手入れがちょっと手間ですね。

サボるとにおいが出ちゃって最悪です・・・

 

 

通常の電動シェーバーとフィリップスでの違いは・・・

 

髭がどのくらい剃れるかは、ほとんど違いはないと感じましたね。

 

髭が濃くて不満を持っている人間からすると、おそらく、何を使っても満足はできないと思う。

 

手入れの手間の面では、パーツの分解の手間が多いフィリップスのほうが面倒ですね。

 

フィリップスでよかった点は、3つのシェーバーの頭がそれぞれ肌に合わせて角度を変えてくれることですね。

 

それぞれが肌にフィットしてくれるので、のどから顎にかけてのラインや、顎からエラにかけてのラインを剃るのが少し楽になります。

 

普通の電動シェーバーの場合、横並びの刃が直線に並んでいるので顔の曲線に対して、刃が一部しか当てられず剃り残しが目立っていました。

 

また、剃り残しがないように押し当てて、顔に若干埋まるような剃り方をして、顔から流血していることが多々ありました。

 

剃りやすいだけで、顔がキレイにつるつるになる度合いではどっこいって感じです。

 

深剃りして極力つるつるを目指す場合は、やっぱりT字のカミソリになってしまいます。

 

が、顔の曲線がうまくそれなくて剃り負けというより、ただの切り傷が絶えませんでした。

 

 

就職活動や会社勤めの際に、髭はNGだけど赤くなったり傷だらけの顔も同じくらいNGって友達に指摘されて悲しくなりました。

 

それ以来T字で剃ることはありません・・・

 

 

電動シェーバーのほうが楽とはいえ、毎朝髭を剃っているだけで15分とか20分経っていることも多いです。

 

それだけ時間かけても満足に剃れないので、剃りたくないんですよね。

 

でも、髭面が似合う人間でもないと思っているので放置するわけにもいかず。

 

 

休日は人と会う予定がなければ朝起きてわざわざ髭を剃らないことが多いです。

 

少し髭が伸びてからのほうが、キレイに剃れる感じがあるので、休日はなるべく放置します。

 

しかし、外に出かける場合は髭を剃ってから出かけるので、出かけようと思った日は髭を剃るのですが・・・

 

一人で出かけるために20分も髭剃りするのがだるくてだるくて。

 

出かけようかと思っても、髭を剃るのが面倒で出かけなかったりします。

 

 

ほんとにめんどい。

めんどいのにキレイにならないし。

 

 

休日無駄にしてるなーって日が何回あったことか。

今日もそうです。

 

 

っていう愚痴でした。

今は1年ほどゴリラクリニックの髭脱毛に通っています。

 

4年間受け放題プランなので3年後に髭剃りから解放されるのが楽しみです。

うまくいくといいなあ

【対策】ゆず湯に入りたいのに・・・【ピリピリ、痒み】

冬至ゆず湯で無病息災!!

って言ったそばから全身に災いが・・・・(ピリピリ)

 

大丈夫です。

ピリピリ対策をして気持ちよく、無病息災しましょう!

(対策は後半④の項目です!)

 

 

 

2018年12月22日土曜日。

 

平成最後の冬至ですよ!

 

平成最後を言いたかっただけです、どうもU9です。

 

 

冬至にゆず湯に入って1年健康に過ごしましょうって言いますよね。

 

でも、ゆず湯って肌が弱いとピリピリしたり痒くなったりして、気持ちよく入れない人もいますよね。

 

うちの弟もそうでした。

 

小さいときにゆず湯で、ゆずを八つ裂きにしたら見事にカウンターピリピリ

 

それ以来ゆず湯は全身かゆくて入れません。

 

ゆずの入浴剤でもダメなんだとか・・・

(トラウマ的なやつなんじゃなかろうか)

 

 

①なんで「ゆず湯」? 諸説あり

 

冬至は、一年の中で最も昼が短い日です。

 

言い換えると、翌日から徐々に昼が長くなっていく日になります。

 

昼が延びることで、太陽パワーが増えて、運気が上昇していくといわれています。

 

この運の上りはじめに向けて、厄を払って身を清めておこう。というのが、ゆず湯の始まりという説があります。

 

昔は、香りが強いものには邪気が起こらないと言われ、冬が旬であり香りの強いゆずが抜擢されたということですね。

 

 

また、寿命が長く病気に強いゆずをならうことで、無病息災を祈ったという話もあります。

 

他にも、ただの語呂合わせからきているとか。。。

 

ゆず=融通(ゆうずう)がきく、冬至=湯治(とうじ)

 

 

 

②ゆず湯の効能と入り方

 

いろんな説がありますが、実際にゆず湯には血行促進によって冷え性を緩和させたり、体を温めて風邪を予防したりする効能があります。

 

ただのスピリチュアルじゃなかったんですね笑

 

ゆず湯の入り方は家庭によってさまざまで、特にコレ!っていうものはありません。

 

丸ごと浮かべたり、切って入れたり、絞って汁を入れたり・・・・

 

ただ、丸ごとだと香りは控えめになってしまいますが、後片付けは楽ですね。

個人的には見た目的にも丸ごとが好きです。

 

そして、今までやったことはなかったんですがゆず湯に浸かりながら

 

一陽来復

 

と唱えることでさらに運気上昇させることができるんだそうです。

初耳でした。

 

一陽来復とは

悪いことが続いたあとに、ようやく良い方向に向かうことを指し、太陽パワーが少ない時期を超え、これから太陽パワーが増していく冬至のことを一陽来復と呼ぶ場合もあるんだとか。

 

 

③ピリピリや痒みの原因

 

ゆずの皮に含まれている「リモネン」という成分が原因です。

 

このリモネンは、油を落とす成分を持ち洗剤などにも使われます。

 

お湯に染み出たリモネンが、皮膚の油分を落としすぎてしまい、肌はバリアを失って刺激を感じるという仕組みです。

 

何事もやりすぎはダメですね。

 

④ピリピリや痒みの対策

 

いくつか方法があります。

 

  • 果実を20~30分熱湯で蒸らしてから、ガーゼで包んだり、洗濯ネットに入れてお風呂に入れる。
  • ゆずの表面を洗い、リモネンを流してからお風呂に入れる。
  • 乾燥させたゆずの皮をお風呂に入れる。

 

お風呂に入れる前にひと手間加える必要がありますが、リモネンがたくさん湯舟に出てしまわないように工夫すれば、ピリピリや痒みを軽減することができます。

 

また、洗濯ネットに入れるなどすれば後片付けは多少楽になりますね。

 

そしてもしも、気になるほどピリピリしてしまったら。

 

まずはお風呂上りにシャワーで全身をよく流しましょう。

少しでもリモネンをお持ち帰りしないように。

 

油分がごっそり落ちてしまっている状態なので、ボディークリームなどで体のオイルバリアを復活させてあげましょう。

 

油が落ちて乾燥肌になっていることが理解できれば、対応の仕方もわかってきますね。

 

 

 

最後に

ゆずの実は細かくなるほど、リモネンが溶け出しやすくなるため、八つ裂きはNG!

 

八つ裂き、ダメ絶対。

 

 

 

【DQB2】 進行不能バグ発覚。。。

"「ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シド―とからっぽの島」では現在以下の不具合を確認しております。
いずれの不具合についても近日中にアップデート(更新データ)での修正を予定しております。"

12/21時点 公式より

 

DQB2で進行不能になるバグが見つかったようです・・・

 

こわい・・・・

 

 

解決されていないものの中に、さいしょからやり直すしかないものもあるようでこわいです・・・

 

クラフト系のゲームでさいしょからはダメージがデカいですからね。

 

バグの回避方法も出ているので多少のネタバレを覚悟の上で、情報探してみたほうがいいかと思います。

 

キャラクター名やミッション内容が少しわかってしまいますが、ストーリーの内容を暴露されるようなネタバレはなかったので、ネタバレを気にする人も一度チェックをオススメします。

 

 

公式のバグお知らせページx2

http://support.jp.square-enix.com/news.php?id=16641&la=0&n=2&drt=1545188400&tag=4b2a0714ce94dc153f0697a6dba5c7866a8a6098

 

http://support.jp.square-enix.com/news.php?id=16641&la=0&n=2&drt=1545309300&tag=362c8868dda3ebb9f29572d3070fdf027ede6324

 

 

以下で内容を大まかに書いてます。

多少のネタバレになりますので、気になる方は読まない方がいいかと・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

公式が公開しているバグは4つ+α

①②のバグはアプデで解決されています。

ネットにつないでいれば自動アプデされるはずです。

ネット接続に関する公式ページ

http://support.jp.square-enix.com/news.php?id=16641&la=0&n=2&drt=1545188400&tag=551308ee616eb26fb9db08d8ea301b4a375eead7

 

 

 

①2章(モンゾーラ島)に移動するとシドーがついてこなくなる。

【解決済み】【進行不能

 

②ペットの繁殖でフリーズ

【解決済み】

 

③2章(モンゾーラ島)かぼちゃの種クエストで進行不能

【進行不能】【自力解決可能】

→依頼を受ける前に、種を植えてしまうと発生。

解決法:植えた種が実ってから収穫して、ウネをハンマーで破壊。種を回収すれば物語が進むようになる。

 

④2章(モンゾーラ島)で犬が撫でられない。

【進行不能【さいしょからやり直してください・・・】

→追加住民ソフィ、リズを連れて帰ってきたタイミングで

 

先にソフィに話しかけてしまうと発生。

 

回避方法:先にリズ(ちびっこの方)に話しかける。

 

 

+α PS4のみフレンドが26人以上いるとマルチできない。

→フレンドが多いとマルチをやろうとしてもエラーが出てしまうようです。

公式はマルチを控えてくれとだけ発表しています。

解決待ちですね・・・

 

 

③④のバグは修正待ちの状況です。

 

犬のバグに関しては、さいしょからやり直すしかないと・・・

 

やり直さずに待っていたら、今後修正されるのかもわかりません。

 

これからやる人はを見かけたらバグの事を思い出してください・・・

 

 

また、公式が発表しているほかにもバグがあるようなので気を付けていきたいですね。

 

ご武運を。

DQB2発売!シドーかわいい笑

最近DQBをクリアしたばかりのU-9です!

 

今日はドラクエビルダーズ2の発売日です!!

 

もちろん買いましたー!!

 

 

f:id:U-9:20181221001837j:plain

(写真横になっちゃった)

 

セーブデータ特典のために急いで前作をクリアしたので、前作では建築をあまり本格的に楽しめていなかったんですよね~。

 

だから、2の発売が楽しみで楽しみで!

 

ガンガン進めながら建築楽しみます!

 

 

ストーリーの序盤をそのままできちゃう体験版が配信されていたようですが、ストーリーが絡んじゃう体験版は個人的なポリシーであまりやらないようにしているんですよね。

 

続きが楽しみで死んでしまいそうになるので笑

 

 

ただ、今作は前作から操作の変更や新要素の追加が結構がっつりとされていて、その新しい操作性に慣れるためにも事前に手を付けておくのもありだったかな~と思いました!

 

ストーリーも前作よりも物語な感じがUPしたように感じました。

 

導入部分は船の上で始まり、簡単なチュートリアルをして、その後今作の舞台の島に漂着してしまうという流れでした。

 

この、場面が切り替わって話が展開されていく感じが前作にはあまりなかったので導入からもうわくわくが止まりませんでした!

 

 

さらに、今作からパートナー的な存在で「シドー」くんが出てきます。

ドラクエシリーズをプレイしていればその名前に、おやおや?と思いますよね。

 

シリーズに出てきた破壊神と名前が同じなんですよね。

一体、破壊神のシドーと相棒シドーはどんなつながりがあるんでしょうね~

 

OPムービーでは破壊神と相棒が対峙するような表現の部分があり、同一の存在ではない?と思ってしまいますが・・・・

 

 

気になりますね~

 

 

シドーくんは記憶喪失の野生児タイプのキャラ。

 

口や態度は悪めですが、主人公に結構優しくしてくれたりデレたり素直だったり。

 

 

なんというか萌えキャラなんですよね笑

 

 

多分今作のメインヒロインです。

(開始直後から女の子キャラが別でいますが。)

 

 

多分今作のメインヒロインです。

(大事なことです。2回言いました。)

 

 

と、こんな感じで早くもお気に入りキャラとなってしまったので、実は破壊神シドーのなんたらかんたらでした!なんて展開が怖い!!

 

 

引き離さないで!!

泣いちゃう!!

 

 

 

 

 

建築を楽しみにしていましたが、ストーリーにも完全に引き込まれているので、たっぷり楽しめそうです!w

 

前作やドラクエシリーズをやっていなくても、マイクラの放り出されて好きにしなって感じが苦手な方も、十分に楽しめる作品になっていますのでお勧めですよ!

 

体験版から入るのもありですね!

 

 

それじゃあビルダーズ2してきます~!

(ちゃんと寝ましょうね笑)

 

【動画紹介】ブラック企業の見つけ方

今日もハローワークで求人票を漁ってきました、U-9です。

 

面白い動画を見つけたので載せておきます。

 

youtu.be

Vtuberさんの動画です。

ブラック企業の見分け方の一例を教えてくれる動画です。

 

しかし、

「素敵なブラック企業を見つけたい方」に向けて作られた動画になっています。

 

斬新です。

すごく面白いと思いました。

 

さらに紹介しているVtuberさんも壮絶なブラックワーカーだそう。

こちらのブラックポイントの紹介もキレッキレで面白い。

 

かわいい女の子のキャラクターなのに境遇が厳しすぎて、そのギャップがまたシュールな面白さでしたね。

その状況で動画投稿頑張っているのかと思うと驚きですが・・・

 

個人的には声のトーンの使い分けも上手でツボでしたねw

特に、後半の「詰めがあめぇ。」のところとか(是非見ていただきたい)

 

 

 

 

この動画では、求人票をじっくり見て判断しましょうと紹介されています。

 

実際、求人票を見比べるだけでも、企業によって結構雰囲気が違う気はします。

(私も転職活動中なので求人票を見比べる毎日です)

 

そうすると、動画で紹介されているようなブラックポイントに該当する企業がちらほらと・・・見つかります。

 

そんな企業はバッサリしてしまえばいいでしょうが、そうもいかないこともありますよね。

 

勤務地や給料、事業内容、ボーナス、休日・・・

希望の条件を詰め込んでいくと思いの他、選択肢が限られてしまうものです。

 

その限られた選択肢の中で、やっと見つけたベストマッチの条件の企業!

 

だけど求人票の中身がブラックポイントだらけ!!

 

困りますねー

 

せっかく見つかったのにバッサリしなきゃいけないのか・・・

 

 

 

 

そんなときは、動画でも言われていますが会社に行っちゃうのがいいかと。

 

新卒の場合は説明会があるところが多いと思いますし、転職の中途であっても面接の他に説明会を設けてくれるところもあります。

 

仮に説明会がなかったとしても面接に行ってしまえばいいでしょう。

 

実際に、社員の方に会う。

社内の雰囲気を見に行ってみる。

 

求人票ではわからない情報が得られますからね。

求人票は”危険”だったけど実際に見てみたら良さそうだったなんてことも・・・

 

あるといいなぁ。

 

動画内でも紹介されていますが、休日での面談なのに社員がばりばり働いてたなんていう、やばさが漏れちゃう場合もありますから判断材料にするにはもってこいですね。

 

面接とか面談が絶対に会社で開かれない企業はちょっと危険信号ですね。

 

絶対に見せたくない何かがあるってことかもしれませんよ。

 

 

私も興味のある業務の会社がブラック求人でしょげています。

あわよくば勤めたいので、面接はとりあえず受けてみようかなって感じですね。

 

 

まずは求人票がっつり見てやりましょう。

ハローワークの他にもいろんな求人サイト見るといいですね。

 

 

 

こっちが企業を選んでやるんだって心持で頑張りましょう!!